CUCグループ 公式note

【働く仲間を積極募集中】 Mission『医療という希望を創る。』のもとに「社会の課題…

CUCグループ 公式note

【働く仲間を積極募集中】 Mission『医療という希望を創る。』のもとに「社会の課題をなんとかしなければ!」という熱い仲間が集結!医療の未来を創る仕事に燃えるCUCグループ公式noteです。どんな人が、どんな思いで、どんな仕事をしているのか、リアル&オープンに発信します!

マガジン

  • 人びと・文化を知る

    CUCグループで働く社員のインタビュー・対談・制度や文化をお伝えします。

  • チームの仕事を知る

    CUCグループ内の組織・チームでの業務内容をお伝えします。

  • CUCグループを知る

    CUCグループを知るための「入り口」マガジンです。わたしたちが大切にする理念、グループ全体の事業についてお伝えします。

リンク

最近の記事

看護師のキャリアチェンジ。救急現場で感じた地域の医療課題を解決したい

CUCグループには、医師免許や看護師、理学療法士などの医療系資格を持ちながらビジネス職として活躍している社員が数多く働いています。 「医療職の新しいキャリア」シリーズでは、医療職の経験を経て現在CUCグループでビジネス職として活躍する社員をご紹介します! ▼前回の記事はこちら 今回ご紹介するのは、外来事業部にて活躍中の川本さんです。看護師として病院で経験を積み、2022年11月にCUCに入社。現在、拠点マネージャーとして眼科や皮膚科などのクリニックの経営支援に携わる川本さ

    • 日々の運営から事業成長までワンストップで安心安全の医療提供体制を支える

      2020年時点で日本における病院経営者の68.5%が60歳以上(※1)であり、後継者不在で事業継続が危ぶまれる医療機関が68.4%(※2)存在しています。また、日本の労働人口減少が進む中で医療従事者確保の難易度も高まっています。 こうした課題に対し、CUCでは、病院、訪問診療クリニック、透析クリニック、眼科クリニック、小児科クリニックなどを運営する医療機関を対象に、 経営支援人材を常駐させることで、医療経営を包括的に支えています。経営戦略の策定支援からはじまり、経営管理、マ

      • すべての医療従事者が安心して働けるように。医療現場で進むリスクマネジメント(CUC)

        医療の現場は、医療事故、感染症の拡大、災害、カスタマーハラスメントなどさまざまなリスクが潜んでいます。近年では、これらの問題は社会問題として取り上げられるようになりました。 医療現場で働く医療従事者にとって、こうしたリスクに晒される環境は大きな心理的負担に繋がり、持続可能な働き方を難しくしています。全国で多くの医療機関の経営支援を行うCUCグループでは、リスクマネジメント部門を設置し、医療従事者の職場環境を守っています。 リスクの種類を「医療安全」「BCP対策」「感染症対策」

        • 日本の集団免疫獲得に貢献した新型コロナウイルス感染症ワクチン接種支援

          CUCでは2021年以降、自治体や企業向けに新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の運営支援サービスを提供してきました。 全国のワクチン大規模接種会場の確保から、会場における接種プロセスの設計、医療物資の手配、ワクチン接種を行う医療機関の確保、医師や看護師、運営スタッフの採用支援、人事管理サポートまで、安心安全にワクチン接種を行うための包括的なオペレーション支援を実行。 2023年5月に新型コロナウイルスの感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)上の位置

        看護師のキャリアチェンジ。救急現場で感じた地域の医療課題を解決したい

        マガジン

        • 人びと・文化を知る
          21本
        • チームの仕事を知る
          16本
        • CUCグループを知る
          33本

        記事

          医療機関運営の属人化を減らし、患者視点の医療を追求する現場力向上プロジェクト

          CUCグループは創業以来、全国の医療機関への経営支援をはじめ、ホスピス事業・居宅訪問看護事業など、さまざまな医療分野での課題解決に邁進してきました。その中で見えてきたのは、労働集約型ビジネスであることに加え、急激な需要拡大に追いつけず人手不足が深刻化している業界が故に、業務の属人化→ムリ・ムダ・ムラの発生→一人あたり業務負荷の増加、という負のスパイラルに陥りやすいという課題感でした。 こうした状況を受け、CUCグループ全体で2022年4月にスタートしたのが、「現場力向上プロ

          医療機関運営の属人化を減らし、患者視点の医療を追求する現場力向上プロジェクト

          世界の医療課題の解決に臨む。スタンダードな医療サービスの普及をめざして

          世界のアンバランスな医療需要を解消するために、そして世界の人たちから必要とされる企業になるために、CUCは2019年より海外展開を開始しました。その第一歩として進出したのが、近年医療需要が急増しているベトナムとインドネシアです。 東南アジアでは、著しい経済成長を遂げる反面、医療の提供体制は富裕層を対象とする民間病院と、国や省などの公的機関が運営する公立病院に大きく二分されており、増大・多様化する中間層の医療需要の受け皿が不足しています。また、生活習慣の変化による生活習慣病の

          世界の医療課題の解決に臨む。スタンダードな医療サービスの普及をめざして

          医療依存度が高い人たちの「希望」を再生する場所へ。 ホスピス事業「ReHOPE」ブランドリニューアル

          がん末期や難病患者の方のためのホスピス型住宅および訪問看護・訪問介護事業を運営するCUCホスピスは、2023年6月に事業ブランドを「ReHOPE」にリニューアルしました。 その背景には、私たちのサービスが世の中に必要とされる切実な社会背景があります。多死社会の到来により、多くの人の看取り場所が不足する(※1)中で、特にがん末期や神経難病の人たちは「適切な場所で終末期医療を受けられない可能性がある」と言われています。 国内におけるがん・難病患者数は569万人に達する(※2)

          医療依存度が高い人たちの「希望」を再生する場所へ。 ホスピス事業「ReHOPE」ブランドリニューアル

          CUCグループではたらく医療従事者の多彩なキャリアパス

          CUCグループには看護師やセラピスト、介護士といった患者様と直接向き合う職種から、医療機関経営を支援するバックオフィス職まで多岐にわたる職種が存在しています。中には、医師免許や看護師免許を持ちながらビジネス職として活躍する社員もいます。 一人ひとりの「挑戦したい」という気持ちを汲み、CUCグループでは従業員の新たな挑戦を後押しする機会を提供しています。だからこそ、自ら手を挙げた人がチャンスを掴める企業文化が根付いており、医療専門職からビジネス職への職種転換が行われる機会も多

          CUCグループではたらく医療従事者の多彩なキャリアパス

          「ありがとう」と「いいね」がゆきわたる組織を目指して医療職のウェルビーイングを推進する(ソフィアメディ)

          近年、働き方や生き方のキーワードとなっているのが、『ウェルビーイング』という言葉。これは、心身だけでなく社会的な意味でも良い状態ということを意味する概念です。日々、命と向き合う医療職は、患者様を尊重するあまり自己犠牲を厭わない一面があることも。 日本において在宅療養のニーズは高まっていますが、2025年に必要な訪問看護師数約12万人(※1)に対し2020年時点で約6万人(※2)と、深刻な人材不足を抱えています。高齢化に伴い重症患者も在宅で受け入れる必要が生じていますが、24

          「ありがとう」と「いいね」がゆきわたる組織を目指して医療職のウェルビーイングを推進する(ソフィアメディ)

          患者様の声を医療品質向上に反映する NPS®(ネットプロモータースコア)調査実施支援(CUC)

          患者視点の医療の普及を目指すCUCでは、経営支援先の医療機関が実施する患者様満足度向上の取り組みを支援しています。その代表例として挙げられるのが、支援先医療機関が実施して いるネットプロモータースコア(NPS®)調査です。 NPS®調査は、患者様やご家族、地域の介護施設や連携先機関に対して訪問診療サービスにおける信頼度を0~10の11段階のスコアで評価をしてもらうアンケート調査です。CUCが経営支援する全国の訪問診療クリニックで実施されており、その結果は訪問診療サービスの評価

          患者様の声を医療品質向上に反映する NPS®(ネットプロモータースコア)調査実施支援(CUC)

          30代前半、同期入社の二人。病院での勤務経験を活かして成長し続けられる環境とは

          CUCグループには、医師や看護師、理学療法士などの医療系資格を持ちながらビジネス職として活躍している社員が数多く働いています。 「医療職の新しいキャリア」シリーズでは、医療職の経験を経て現在CUCグループでビジネス職として活躍する社員をご紹介します! なぜCUCグループに転職したのか。また、医療職出身だからこそ描けるキャリアについて、リアルな声をお届けします。 今回ご紹介するのは、病院事業部で拠点マネージャーとして支援先病院の経営支援を行う立木さんと島本さんです。入社時期

          30代前半、同期入社の二人。病院での勤務経験を活かして成長し続けられる環境とは

          後編:国内外で盛況だった「サスコン2023」の裏側を担当者にインタビュー

          2024年1月、CUCグループと経営支援先の医療機関で働く全スタッフを参加対象に、サステナビリティをテーマにしたアイデアコンテスト「サスコン2023」を開催しました。国内と海外の各拠点をオンラインでつないで実施した本イベント。前編では、サスコンの開催背景や本選当日の様子をお伝えしました。 後編では、「医療×環境」という一見すると遠いテーマをいかに当事者意識を持って考えてもらうか、準備過程に詰まった工夫をサスコン事務局の齋藤さん、本永さん、三橋さんに伺いました! (本ページ

          後編:国内外で盛況だった「サスコン2023」の裏側を担当者にインタビュー

          前編:環境課題に向き合う「サスコン2023」初開催!国内外から77組のエントリーが集結

          2024年1月、CUCグループ初の試みとなるサステナビリティをテーマにしたアイデアコンテスト「サスコン2023」を開催しました。 CUCグループの全従業員、また経営支援先の医療機関で働く全スタッフを参加対象に、地球環境課題の解決につながるアイデアを募った本イベント。 国内・海外から77組もの多彩なアイデアが集まりました!前編では、サスコンを開催した目的や、本選当日、全拠点をオンラインで繋いで実施したイベントの様子をお伝えしたいと思います。 後半の記事はこちら サスコン

          前編:環境課題に向き合う「サスコン2023」初開催!国内外から77組のエントリーが集結

          「転職という人生の分岐点に寄り添いたい」CUC中途採用人事クロストーク

          毎年多くの新しい仲間が増え続けているCUCグループ。2022年度(2022年4月~2023年3月)で新たにお迎えした中途採用の社員は、CUC単体で137名!事業の拡大にともない、現在も多数のポジションで積極採用しています。 そこで今回は、「CUCの中途採用の選考基準や面接の雰囲気ってどんな感じ?」の疑問にこたえるクロストークを企画!採用チームの3名が、CUCの中途採用をテーマに本音で語る様子をお届けします。 メンバーからは「まっちゃん」と呼ばれています___ まずは松浦さ

          「転職という人生の分岐点に寄り添いたい」CUC中途採用人事クロストーク

          理学療法士が学ぶ病院の「ヒト・モノ・カネ」の動かし方。経営支援は、難しくて楽しい

          CUCグループには、医師免許や看護師、理学療法士などの医療系資格を持ちながらビジネス職として活躍している社員が数多く働いています。 「医療職の新しいキャリア」シリーズでは、医療職の経験を経て現在CUCグループでビジネス職として活躍する社員をご紹介します! 今回ご紹介するのは、病院事業部にて活躍中の髙野さんです。理学療法士の免許を生かして医療畑で経験を積み、2022年12月にCUCに入社して以来、入社10ヶ月というスピードで拠点マネージャーまでステップアップした髙野さんのプ

          理学療法士が学ぶ病院の「ヒト・モノ・カネ」の動かし方。経営支援は、難しくて楽しい

          店長・営業から病院の経営支援へ。500名規模の組織をリードする重責を楽しむ

          CUCグループで働く社員の働き方や仕事への想いに迫る「INTERVIEW」。今回は、病院事業部の堀本浩二さんをご紹介します。愛知県にある経営支援先の病院で、拠点マネージャーとして病院経営を支援する堀本さん。「経営支援という方法論で『医療という希望を創る。』ことに、面白みとやりがいを感じる」と語る堀本さんの、やり切る力の源泉に迫ります。 店長・営業時代に養ったコスト感覚を、医療分野で活かしたい___これまでのご経歴を教えてください。 新卒では飲食業界に入りました。飲食店なら

          店長・営業から病院の経営支援へ。500名規模の組織をリードする重責を楽しむ